PR

見切り品食パンをおいしく救済!キューバサンドメーカーで作る3つのアイデアレシピ+おまけ

レシピ

食材を安く手に入れて、おいしいごはんを作りたい!
そんな思いから、私は買い物のたびに割引シールと見切り品コーナーをチェックします。
節約・食品ロス防止・そしておいしいものが食べられる、まさに一石三鳥♪

なかでも手軽でアレンジ自在な食材が「食パン」。
今回は、わが家に新しく仲間入りした【キューバサンドメーカー】を使った、見切り品の食パン活用アイデアを3つ+おまけ1つご紹介します!

サクカリ&とろ〜り!洋風朝食にぴったりの定番ホットサンド

小樽の散歩中に、ある商店の店先に並べられた立派な北海道産のレタスに目がとまり即カゴへ。店内のレジへ進むと半額以下の6枚切り食パンが並んでいます。もともと400円近くするパンが150円!この日は「キューバサンドにできるかも」と思いついて、こちらもカゴに入れました。

翌朝、冷蔵庫にあった材料で、朝食にぴったりのホットサンドを作ってみました。
キューバサンドメーカーの得意技、**「外サクサク&中とろ〜り」**が光る一品です。

材料(2人分)

  • 食パン(6枚切り)… 2枚
  • ハム … 1枚(コストコの大きめサイズ。半分にカットして使用)
  • チーズ … 4片(モッツァレラブロックから切り出し)
  • 卵 … 2個(溶いておく)
  • オリーブオイル … 大さじ1〜2

作り方

  1. 食パンを横から半分にスライスする。
  2. キューバサンドメーカーの片面に、食パン → ハム → チーズの順にのせる。
  3. フッ素加工のフライパンにオリーブオイルをひき、溶き卵を入れてゆるく混ぜながら加熱。
      → 半熟になりかけたところで火を止める(※この後再加熱されるため)。
  4. スクランブルエッグをパンの上にのせ、もう一枚のパンでふたをする。
  5. キューバサンドメーカーを弱火で加熱。 → 片面4〜5分ずつ焼いて、きれいな焼き目がつけばOK。
  6. 食べやすい大きさにカット(キッチンバサミが便利)。切らずにかぶりついても◎。

📝 ひとこと感想
外はサクサク中はとろ〜り。とろけたチーズとハムの塩気、オリーブオイル香る半熟スクランブルが絶妙バランス!リッチな朝ごはんになります。

惣菜とスイーツが一度に!フレンチトーストサンド2種

朝の散歩ついでに立ち寄ったスーパーで出会った、見切り品の5枚切り食パン。
これを活用して、中に具を挟むタイプのフレンチトーストにしてみました。

冷蔵庫にあったのは、前夜の残りのスパゲティサラダと抹茶ペースト。
この2つを使って、惣菜系とスイーツ系を一度に楽しむサンドを作りました!

また今回は、キューバサンドメーカーにオイルを塗る工夫にもひとひねりあり。
食パンのミミを使って、無駄なく・おいしく仕上げるポイントも紹介しています😊

材料(2人分)

  • 食パン(5枚切り)… 2枚
  • 卵 … 1個
  • 牛乳 … 1/2カップ
  • スパゲティサラダ … 適量(食パン1枚分)
  • 抹茶ペースト(抹茶+牛乳を混ぜたもの)… 適量(食パン1枚分)
  • オリーブオイル … 適量
  • 食パンのミミ … 3cmほど(油を広げる用)
  • アガベシロップ … お好みで

作り方

  1. 食パンを横から半分にスライスする。
  2. 卵と牛乳を混ぜ、バットなどで卵液を作る。
      → スライスしたパンの両面を10分ほど浸す。
  3. キューバサンドメーカーにオリーブオイルをたらし、パンのミミで波型プレート全体に広げる。
      → ボロボロになってもOK、そのまま中に残して焼き上げる。
  4. スライスパンの1枚にスパゲティサラダ、もう1枚に抹茶ペーストをのせてサンドする。
  5. サンドした2種のパンをキューバサンドメーカーに並べ、蓋を閉じて弱火で加熱。
      → 片面約5分ずつ焼く。
  6. 焼き目がついたらお皿に取り出す。抹茶ペーストサンドにアガベシロップをかけて完成♪

📝 ひとこと感想
温かい惣菜サンドとほんのり甘い抹茶スイーツサンドが一度に!オリーブオイルの香ばしさと具材の食感が楽しい一品。冷めても再加熱でおいしさ復活!


リメイクポイント

  • 少し硬くなってしまったパンでもOK
  • 具の水分や油分で、しっとり感がよみがえります
  • フレンチトースト風にすればさらにしっとり!

キューバサンドメーカーがない方へ:

  • スクランブルエッグ×ハム・チーズのサンドは、トースターでもOK!
  • フレンチトーストサンドは、フライパンで焼いてもおいしく仕上がります。

おまけのスイーツ♪ギリシャヨーグルトで簡単サンド

パサつきがちな食パンも、しっとり濃厚なものを中に挟めば気にならない!
ということで、ギリシャヨーグルトを使ったスイーツサンドも試してみました。

作り方はとってもシンプル。
スライスしたパンに、ギリシャヨーグルト+アガベシロップ+シナモンをのせて挟むだけ。

濃厚なギリシャヨーグルトが、パンのミミも気にならないほど満足感を与えてくれて、
とっておきのスイーツタイムになりました♪


まとめ:見切り品のパンで、おいしさも満足感もプラス!

見切り品のパンは、ちょっとした工夫と道具次第でぐっとおいしく、楽しくリメイクできます。
今回ご紹介したのは、キューバサンドメーカーを活用した3つのアレンジと、おまけの簡単スイーツサンド。

ポイントは、

  • サクカリ&とろ〜りの食感を活かす
  • 具材のしっとり感でパサつきをカバー
  • 惣菜系・スイーツ系の両方を一度に楽しむ工夫!

キューバサンドメーカーがない方でも、トースターやフライパンで代用できるので、
気になったレシピがあれば、ぜひ気軽に試してみてくださいね。

「安くて、おいしくて、楽しい!」
そんなキッチン時間のヒントになれば嬉しいです。

🛠使った道具のご紹介

わが家で使っているキューバサンドメーカーは、ハイマウント製の波型プレートが斜めに入っている旧モデル。
購入したお店の方によると「今はもう作っていないタイプ」だそうですが、似たようなモデルはネットでも見つけることができます ↓

🔗キューバサンドメーカー

コメント

タイトルとURLをコピーしました