PR

抹茶&デーツで美活スタート!簡単ごほうびおやつ

レシピ

「美肌になりたい」——そんな思いから、最近ちょっとずつ食生活を見直しています。
今日は、私が美容と健康のために取り入れはじめた食品と、それを使った“混ぜるだけ&かけるだけ”の簡単スイーツ&パンアレンジをご紹介します。
食べてキレイになれたら…そんな願いを込めて、ささやかながら作ってみました♪


きっかけは美容本から。内側からのケアを意識!

最近、私の中で心がけていること…それは「美肌をめざす!」なんです。
きっかけは、MEGUMIさんの美容本『キレイはこれでつくれます』。この本に背中を押されて、「自分にできることから始めてみよう」と思うようになりました。

まずは朝晩のパックを毎日。
でも、シミ・シワ・たるみはなかなか手ごわい…💦

そこで考えたのが、**外からだけじゃなく、内側からもキレイを意識しよう!**ということ。
今回は、美容と健康にうれしい効果が期待できる4つの食材を取り入れてみました。


ちょっと贅沢、でも満足!美容にうれしい4つの食材

● 抹茶(近所のスーパーで購入)

  • 抗酸化作用があるカテキンが豊富
  • ビタミンCも含まれていて、美肌に◎

● デーツ(コストコ)

  • 食物繊維たっぷりで整腸作用が期待
  • 鉄分も含まれていて、貧血予防にも

● アガベシロップ(コストコ)

  • 血糖値の上昇がゆるやかとされる天然甘味料
  • 砂糖の代わりに使いやすく、クセも少ない!

● ギリシャヨーグルト(コストコ)

  • 高たんぱく&濃厚な食感で満足感あり
  • カルシウムもたっぷり♪

食費じゃない!?わが家流・美容アイテムの家計管理法

実はこの4つ、どれも我が家の通常の食費にしてはお高めなんです。
でも…せっかく自分のために始めた美容。あきらめたくない!

そんなときに思いついたのが、「これはもう趣味・娯楽!」という発想(笑)
私は家計簿で「食費」「日用品費」「趣味・娯楽費」などを項目分けして管理しているのですが、美容目的ということで「趣味・娯楽費」へ計上。
ちなみに「趣味・娯楽費」は余裕ある予算に設定してあるので大丈夫なんです。

➡ これで罪悪感ほぼゼロ。
夫に引け目を感じることもなく、美容生活を楽しめています☺️


作ってみた簡単スイーツ&パンアレンジ

① アレンジヨーグルト(材料を盛るだけ♪)

【材料】

  • ギリシャヨーグルト
  • デーツ(カット)
  • アガベシロップ
  • 抹茶パウダー(少量)

【作り方】
器にギリシャヨーグルトを盛って、カットしたデーツをのせ、アガベシロップをたらり。抹茶をふりかけて完成♪

ポイント

  • デーツの甘みとアガベのすっきりした風味が相性◎
  • 抹茶の香りが全体を引き締めてくれます!

② 抹茶ソース(混ぜるだけ!)

【作り方】
抹茶パウダーに牛乳を少しずつ加え、ダマにならないように混ぜるだけ。
かなり大人のアジです。
甘さが欲しいときはアガベシロップをプラスしても◎

ポイント

  • 濃さはお好みで調整OK
  • お菓子やパンに幅広く使えます!

③ ミニクロワッサンの抹茶ソースがけ

コストコのミニクロワッサンに抹茶ソースをかけただけの簡単アレンジ。

ポイント

  • サクサク×ほろ苦の絶妙バランス
  • キューバサンドメーカーで軽く焼いてからかけると香ばしさUP!

④ バウムクーヘンの抹茶ソースがけ

市販のバウムクーヘンに抹茶ソースをとろ〜りとかけました。
[右上]抹茶ソースを作り終わった器に牛乳を加えて混ぜたら最後に抹茶ラテも楽しめます♪

ポイント

  • 和×洋の組み合わせが意外と合う!
  • 来客時のちょっとしたお茶菓子にも◎

さいごに:無理せず「ちょっとだけヘルシー」な日常を

今回ご紹介したレシピ(というほどでもない簡単さですが…)は、
**「身体にいいものを無理なく取り入れたい」**という方にぴったりです。

「罪悪感の少ないおやつ」や「美容のためのちょっとした習慣」って、
続けることで気持ちも明るくなる気がします♪

気になる食材があったら、ぜひ気軽に試してみてくださいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました